すてきに、ドキドキ わたしのおうち
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ようこそ、グリーンスマイルw(°0°)w
三カ宮さんと仲間たち、鹿児島より、佐藤さん、田中さん、木の好きな人たち、楽しい!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日の続き。
あけぼの公園(ムーミン谷)は、木造建築的に、楽しくすごい。
建築家・三澤 康彦さんと行ったときは、
三澤さんのテンションは、まわりの子供たちより絶好調でした。
ともかく、飯能市に、あけぼの公園!
彼氏、彼女、ファミリーで、はしゃいでください。
そのあとで、時間に余裕があれば、
川沿いに、歩くもよし(運が良ければ、キレイなカワセミが見られます。)
車で行くもよし、
アミーゴへ行ってみよう。
アミーゴ?→入間市文化アトリエ アミーゴ
元祖・枕木をカッコヨク使う、建築事務所・独楽蔵監修による建物がいいのだ。
むかし、むかし住宅建築で、独楽蔵の住宅作品をみて、ドキドキしたものです。
催し物・企画、盛りだくさんなので、イベントに合わせていくのも良いかも・・・
木の家いいな( ^ω^ )
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
がんばらないと、
連休までの、納品めじろおし・・・
ふちに、花粉のきいろの線
なぞっていくと・・・
ごはんのおかずは、ニシンのフライパン焼きでした。
ににんが、にしん。
仕事が終わって、街のお花屋さんは、もう閉店(;ω;)
もしやと思い、
仏子のヤオコーで、プレゼントに、バラの花。
お花屋さんコーナーは、閉まっていましたが、
お花は、いっぱい置いてあり、
どれにしようか、かんがえることしばし、
バラの花をもって、ふと見ると、
「中央レジへお持ちください。」張り紙が・・・ありましたが、
もしかしてと、思い・・・
バラの花をもって、
サービスカウンターへ行きました。
チョッと照れながら、
「プレゼントなのですが、」と言うと、
見えないところ、根元に保湿をまいて、
銀紙まいて、
セロハンまいて、
リボンもつけて、
リボンの紐もクルクルして、
素敵にラッピング完成!
すごすぎ、びっくり、ヤオコーさん、ありがとう。( ^ω^ )
いくつになっても、ドキドキ、てれますな~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
このポスターのモデルの木の家は、
陽の栖・㈱小林建設
設計・亀倉さん
担当・岩崎さん
伝説の建て主・熊谷、Yさんのお宅。
代々住み慣れた家の建て替え。
いろいろ調べて、コバケンへたどりつき、
コバケンの見学会に、通うこと5年!!
見て、触れて、学び、
そして契約・・・
夏・風通し良く、さわやかに・・・
冬・暖かく、明るく・・・
ランニングコストの低い、
落ち着いた、おもむきある、楽しい家。工夫がいっぱい。
旧家の解体時に、ケヤキの柱・梁を取っておいて、
無駄なく新しい家に、色々リメイクして使用。
埼玉県産材とのコラボ。
故きを温ねて新しきを知る
ふる木をたずねて、新し木を知る
住みつづける木の家、いいな( ^ω^ )
伝説の建て主と言えば、
福生のTさん。
家を建てようと思って、
ハウスメーカー・住宅展示場・宿泊体験・・・
5年かかって、㈲コウ設計工房へたどり着き、
木の家、本格的に検討開始。
関根建築・関根さん担当。
そして、竣工。
明るく、楽しく、くらしにやさしいランニングコスト。
木の家いいぞ( ^ω^ )
まだまだいます。
シリーズ伝説の建て主・・・つづく
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
コバケン・岩崎さん担当、Sさんのお宅へ出来たて配送。
大工さんスパート中!
配送帰り道、
寄居PA。
ひだりに、あらいぐま?
みぎに、めがねのひつじさん?
センター・星の王子さま。
はじまり、はじまり・・・
のびのび。
のびのび。
のびのび。
のびのび。
のびのび。
う~
のびのび。
みんな、のびのび。
のびのび。
のうきは、きびきび・・・
がんばろ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント