成長する木の家、自分の部屋は、セルフビルド。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Wさんの木の家の中に、子供の成長に合わせ、木の部屋を作ります。ロフト付き・・・久々に、角のみ・枘取り、にぎやかに部屋のキットを製作。もちろん材料は、地元のスギの木。現場組み立ては、今度の土曜日。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
木の家設計室 くわくわ 巻 京子さん 設計・監理 木の家 K邸。グリーンスマイルで、クリの木を生かした、テーブルとベンチを製作しました。K邸でのおはなし・・・木の家K邸・奥さんの弟さんが遊びに来て、クリのテーブル・ベンチが話題となりました。姉弟で話しているうちに、弟さんの家は、マツザワ設計 設計・監理 ㈱小林建設 施工。グリーンスマイルで、木材チョイスし加工した木の家でした。姉弟、それぞれ木の家・・・共通点は、木の家って、いいですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
木の家 Y邸 建て方に向け進行中。骨組みは、地元の木で・・・土台はヒノキ。柱、梁は、スギ材。キッチン脇の磨き丸太は、スタイリッシュな西川ヒノキ。設計 テシマ設計 施工 比留間建工。木材は、グリーンスマイルでチョイス!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
新築現場へ配達に行くのは、楽しいものです。「今日は、何の木を持ってきたんだい ?」大工さんの声に答えるのは、楽しみです。中村良雄建築設計 渡建設施工 W邸 クリ材納品中。 榊住建 S邸 サクラ材納品中。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は、にぎやかに木選びの日。クリの大黒柱をどの木にするかHさん、Sさんご家族で検討。木のかたち、太さ、こぶや枝のあと、年輪を数えたり・・・よーく見て、夫婦で悩みます。結局、コウ設計工房 大沢さんの采配で一件落着!そうこうしていると、テシマ設計 手島さんと建主のYさんの登場。天然乾燥中のYさんの木の家・スギの構造材を見ながら手島さんの説明。HさんYさんのお子様は、元気いっぱいに、木に触れ楽しんでいます。木の家完成に向け、一歩一歩、前進!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
キゴゴチノいい家 ㈱三協建設 田中 純さん。 グリーンスマイルへ見学にこられたとき、田中さんの気に入った、100年スギの端材をさしあげました。→その結果は・・・100年スギの板に、サクラの枝で文字を入れて、柿渋仕上げ。素敵な、表札の出来上がり。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント